人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コドモと一緒に楽しくエイゴ


by littletreasure

子どもたちに与えたい物は・・・・

Hi everyone!
もうすぐクリスマス、そして新年が訪れようとしていますが、大掃除はかどっていますか?
わが家は年賀状も頼んだし(そしてもう、手元にあるから宛名書きをすればよい。これが面倒なんだよね~)、クリスマスツリーも飾ったし、なんとなく年末ムードになってきました。
大掃除は、これからスケジュールを立てるとして。きっと毎年のように不完全のまま来年に突入しそうですが笑

さて、皆さんはお子様達のクリスマスプレゼント、もう準備は済みました?
うちの娘4歳は「給食で使っている箸の先が折れてるから、新しいおはし&スプーンセットがいいなあ~。ついでにシナモン(?)の絵本も届くといいなあ~。」と言ってるので、希望に添うつもり。息子2歳は「アンパンマンの%&'(#""」とよく分からない事を言うので、これまた園に通うことになったら使う予定のアンパンマンお箸セットで。コップやふきんも必要になるから付けておくか・・・という具合です。問題はいつ買いに行くか?いつも息子と一緒なので、買ってるの見られたらばれちゃいますよね? 皆さんも同じ境遇だと思うんですがどうしてます?

話は変わりますが、最近読んだ本が面白かったので、御紹介します。

「お手伝い至上主義でいこう!」  三谷宏治著
子どもたちに与えたい物は・・・・_f0203482_722226.jpg


就職で困らない子にしたいなら「お手伝い至上主義」でいこう!
気が利く、感謝できる、段取り上手になる
社会に出てから本当に必要な能力をつけるための習慣づくり、
まずは家でのお手伝いから始めましょう。
自分がやるほうが早いからと、手を出したくなってもがまん。
責任をもってやらせることで、自分で決めて動ける子になります。

という主題で、細かく実際の子育ての体験をもとに(今も子育て中)、どうしたら自立できる子どもに育てれるかという方法が書かれています。就職で困らない子~とあるので、難しいビジネス本なのかと思いましたが、言い換えれば子どもの生きる力を高める方法が書かれています。LT子どもたちの年齢でも少しずつ実践できるのではないかと思います。

今の子どもたちは与えられすぎている。本当に与えるべきなのは、ヒマ・ビンボー・オテツダイとあり、すぐにでもやってみる事が出来ることばかりで早速わが家の娘、息子にも、お手伝いと称して私がやっていた家事を任せてみました。任せたら口を出さないのがポイントみたい。今のところ喜んでやっていますが・・・

ちなみに与えてはいけないものも書かれています。(指示とか予定とか。残念ながら、私は与えすぎていました。)

あっという間に読んでしまえる内容なので興味のある方は是非読んでみてください!
図書館にあります♪
by littletreasure | 2011-12-10 08:01 | Amiの日記